都市圏では外出自粛要請が出て、不要不急の外出がしにくくなりました。そこで大変なのが毎日の食事。
「献立を考えるのがしんどい」「まとめ買いした食材の使い回しが大変」…そんな方におすすめしたいのが「下味冷凍」です。
今回は安くて便利な豚こま切れ肉を使った下味冷凍のレシピをご紹介します。
豚肉の下味冷凍。調理の時のアレンジも自由自在
●凍ったまま調理できる下味冷凍が、革新的!
そもそも下味冷凍とは、肉や魚に下味をつけて冷凍保存した“おかずの素”のこと。しっかり味つけがしてあるので、調理の際には再度味つけする必要がありません。また、野菜等は基本的に入れないので、準備の簡単さや、合わせる野菜によって異なるおかずになるバリエーションの広さが特徴です。
素材のまま冷凍するよりも調味料でコーティングすることによって肉や魚をおいしく保存できるうえ、難しくて時間のかかる解凍は不要。凍ったまま手軽に調理できるのもうれしいポイントです。
●【下味冷凍のやり方】豚こま肉なら、なににでも使いまわせる甘辛味が便利
安くて使いやすい豚こま切れ肉は、下味冷凍するにも最適な食材。今回は使い回しがしやすい定番の甘辛味をご紹介します。
・甘辛豚肉
【材料(つくりやすい分量)】
・豚こま切れ肉 400g
・A[しょうゆ、酒、みりん各大さじ3 砂糖大さじ1]
【つくり方】
(1) 豚肉は大きければひと口大に切る。
(2) 冷凍用保存袋にAを入れて混ぜ合わせ、(1)を加えてよくもむ。なるべく薄く平らにのばして空気を抜き、袋の口を閉じて冷凍する。
●【基本のアレンジ】好みの野菜と炒め合わせる
下味冷凍した肉は、好みの野菜と炒めたり、煮たりすることでさまざまなおかずに変わります。まずは甘辛豚肉を野菜と炒め合わせた「豚肉とアスパラのゴマ炒め」をつくってみましょう。
・豚肉とアスパラのゴマ炒め
【材料(4人分)】
・甘辛豚肉 1袋
・グリーンアスパラ 10本
・パプリカ(黄) 1個
・水 大さじ1
・いりゴマ(白) 大さじ1
【関連記事】
"お肉" - Google ニュース
April 03, 2020 at 07:02PM
https://ift.tt/3aGtonX
お肉はまとめて下味冷凍を。料理のバリエーションに困らない(ESSE-online) - Yahoo!ニュース
"お肉" - Google ニュース
https://ift.tt/33K60mi
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "お肉はまとめて下味冷凍を。料理のバリエーションに困らない(ESSE-online) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment