「最近疲れが取れない」「何だか歳を感じるなぁ」あなたのそんな悩みにタンパク質が効くらしい! 今回は、「トレーニングで追い込みすぎてカラダの疲れが抜けません」という男性(35歳)からのお悩みに、コウヒロウ先生が答えます![取材協力/西村敏英(日本獣医生命科学大学応用生命科学部教授)、鈴木康弘(国立スポーツ科学センター スポーツ科学研究部先任研究員)、佐藤三佳子(日本ハム中央研究所)]
イミダゾールジペプチドで高強度運動の筋肉疲労を予防。
コウヒロウ先生(以下、コ) おや、ご近所のジムのインストラクター、Bさんじゃないですか。あなたがお疲れだなんて、一体どうしたんです? 患者 今、時間があるのでカラダを絞ろうと思って追い込んでトレーニングをしているんですが、疲れが溜まる一方で。追い込んだ後のトレーニングのパフォーマンスがいまいち上がらないんです。筋肉痛も以前よりひどくなったような。 コ ふーむ。いわゆるオーバートレーニングというやつでは? 患者 きちんと休養も取っているんですけど。 コ Bさんのように人より運動する機会が多い人の抗疲労に、最近、耳寄りな話がありますよ。 患者 えっ、何ですか? コ イミダゾールジペプチドって知ってますか? 患者 イミダゾージビャプチ…?? コ イミダゾール、ジ・ぺ・プ・チ・ドです。ペプチドはアミノ酸が2個以上つながった物質のことです。イミダゾールジペプチドはβ-アラニンとヒスチジンというふたつのアミノ酸によって構成されています。 患者 ジピュプチ、ジピャプチ…。 コ もう、イミダでいいです。 患者 そのイミダと抗疲労には関係があるんですか? コ イミダと呼ばれるペプチドには2種類あって、ひとつはアンセリン、もうひとつはカルノシンといいます。ふたつとも動物の筋肉や脳に存在しています。アンセリンは1900年、カルノシンは1929年に動物の筋肉から発見されたんですよ。 患者 そんな昔にですか。 コ ヒトのカラダにあるのはカルノシンです。筋肉中にその量が多いほど寿命が長いといわれています。でもカルノシンが生体内で何のために存在しているのか、まだよく分かっていないんです。 患者 なーんだ。 コ ところが、です! 運動に関していえばすごい役割を果たしていることが分かっているんですよ。 患者 ええっ、すごい役割!? 先生じらしちゃイヤ~ん!
"鶏肉" - Google ニュース
July 12, 2020 at 10:31AM
https://ift.tt/2AQUsV0
トレーニングで疲れたカラダにタンパク質。なかでも、鶏肉が効く理由をくわしく解説(Tarzan Web) - Yahoo!ニュース
"鶏肉" - Google ニュース
https://ift.tt/2usx9NQ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "トレーニングで疲れたカラダにタンパク質。なかでも、鶏肉が効く理由をくわしく解説(Tarzan Web) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment