Search

うまけりゃなんでもアリ!お肉や調味料のウマさがカレーとマッチ!東京・上板橋「SPICE FORCE」 - フジテレビュー!!

超本格的スパイス探求番組『スパイストラベラー』CS放送フジテレビNEXTで放送中。

番組では音楽業界きってのカレー好きとして知られる、Dragon Ashの櫻井誠とBiSHのセントチヒロ・チッチが、昨今のカレーブームをけん引する名店の数々を紹介していく。

今回2人が訪れたのは、東京都上板橋。

ギャラリーリンク
櫻井誠(左) セントチヒロ・チッチ(右)

櫻井:「すっかり秋めいてきましたね」って言いたいところですけど、めちゃめちゃ暑いね。

チッチ:めちゃめちゃ暑いんですよ。

櫻井:残暑厳しいね。でも、放送は涼しいくらいかな。

チッチ:秋なんですよ。そう思って、私はあたたかい格好をしてきたら、季節感の違いが出てしまいました。

櫻井:暑いよね、まだね。さて、今日は上板橋です。上板橋は来たことある?

チッチ:ないです。板橋って場所にあまり来ないです。

櫻井:そうね。住んでなかったらあまり来ないかな。

チッチ:だから未知の世界。

櫻井:今日は上板橋のSPICE FORCEさんに行きます。前回の撮影オフの時間帯にLEEさんが「お肉屋さんがやっているカレー屋さんがある」って話をしていたじゃない。

チッチ:私が「お肉が好き」って言ったんですよね。そしたら、LEEさんが「いいところがあるよ」って言ってたのが、ここなのかな。

櫻井:さっそく準備してくれたので。

チッチ:おなかすきましたね。

櫻井:腹減った。今日は暑いし、スパイス日和なので、さっそく行きましょうか。

ギャラリーリンク
ギャラリーリンク

チッチ:お店がいっぱいありますね。

櫻井:うん、昭和っぽい感じだね。

チッチ:昔ながらって感じが・・・。

LEE:おはようございます。

櫻井・チッチ:おはようございます。

ギャラリーリンク
AKINO LEE(カレーおじさん\(^o^)/)

今回も二人を案内してくれるのは、 “カレーおじさん \(^o^)/ ”こと、 AKINO LEE (アキノリー)。

2006年から毎日カレーを食べ続けているカレー偏愛家で、生涯で食べたカレーは15000食を超える。テレビや雑誌など様々なメディアでカレー情報を発信するカレーのプロだ。

LEE:今日もいい天気で。カレー日和ですよ。今日のお店は、こちらです。

ギャラリーリンク

LEE:SPICE FORCEさん。元々ここは、肉バルだったんです。コロナの影響によって夜の営業が難しくなり、ランチに何かできないかってことで、カレーを始めたんです。それで店長がカレー作りにはまって、「カレーに変えます」ということで、カレーのお店に生まれ変わったんです。

櫻井:肉バルはもうやってないですか? カレーだけ?

LEE:そうなんです。カレー専門店に変わってしまったという面白いお店です。肉の扱いに関しては、肉バルだったので、すごい上手なんです。

櫻井:楽しみですね。

チッチ:やったー。

いざ、「SPICE FORCE」の店内へ

ギャラリーリンク
ギャラリーリンク
ギャラリーリンク

チッチ:私、植物がすごい好きなんですけど、たくさんお店の中に木とか植物が置いてあったのが印象的です。植物好きな人は優しいイメージがあるので、どんな店長さんなのか、早く会いたいなって思いました。

「SPICE FORCE」店長さんにご挨拶!

LEE:「SPICE FORCE」の店長さんです。いつもは名前を聞いているのですが、今回は恥ずかしいので、名前も言わないみたいな。

ギャラリーリンク

店長さん:よろしくお願いします。

櫻井:肉バルは、どれくらいやっていたのですか?

店長さん:最初に肉バルの立ち上げの時に、メニューを考えたりしたんですけど、肉バルではそれくらいで。僕はずっとハンバーガーを作ったんです。

チッチ:ハンバーガー⁉

LEE:このお店、もともとは焼肉屋さんなんですよ。2階が焼肉屋さんで。

店長さん:30年以上やっているお店です。

ギャラリーリンク

LEE:そこがスタートで、そこがハンバーガーのお店を駅前でやりだしたんです。カレーバーガーも、めちゃくちゃおいしくて。

ギャラリーリンク
ギャラリーリンク

チッチ:カレーが好きなんですね。

店長さん:カレーも好きなんですけど、うまいものだったら何でも好きです。

LEE:カレー作りにハマりだしたのも、今年の春くらいからですもんね。

櫻井:そうなんですか。スパイスをちゃんと使って。

店長さん:はい。独学というか、影響されないように、よそのお店に行かないようにしています。

「SPICE FORCE」の魅力

LEE:毎回行くたびに、おいしくなっているんですよ。進化するカレー。そもそもカレーを本気で作り始めたのが、2020年の3月くらいからです。今めちゃくちゃおいしいカレーに仕上がってて。でもまだまだおいしくなりそうなそうなカレーです。

店長さん:まず、僕がおいしいと思うものが大前提で、「作り方にこだわりを持たない」という、こだわりをもってやってます。調理法だったり、食材だったり、普通これは使わないだろうというのも気にせずに自由に作ってます。「僕にしか出せない味」を追求していければなぁと思って。「うまけりゃなんでもアリ」がテーマです。あとは楽しく食事してほしいですね。お客さんも、スタッフも、楽しめるようなお店を目指しています。

ギャラリーリンク

お肉大好き!チッチのための新作カレー

LEE:チッチがお肉大好きだから、「チッチのためにお肉大好きメニュー」を1つ考えてよって話をしたんです。それで、今日、作ってくれたんですよね。

店長さん:考えました。

櫻井:へぇ~。すげぇ。

ギャラリーリンク

LEE:それが、何カレー?

店長さん:実は、まだネーミング考えてなくて。考えていただきたいなと思って。

チッチ:えー。めっちゃうれしいんですけど。

ギャラリーリンク

店長さん:BiSHを聞きながら考えてたんです。

本日の料理1品目 チッチのためのお肉大好きカレー

ギャラリーリンク

店長さん:一皿に3種類のカレーが入っています。上の焼肉屋さんで使ってる調味料も入れています。コチュジャンだったり、焼き肉のたれだったり。それから、キムチがポイントです。社長が何でもかんでも、キムチを入れるんですよ。それで、カレーを作ったときにも、いつものようにキムチを入れたら、不思議なまとまりというか、他にはないおいしさになりました。

ギャラリーリンク

店長さん:おまたせしました。名称がまだ決まっていませんが。

チッチ:うわ。おいしそう!

櫻井:すごい。

店長さん:ぜひキムチと一緒にビーフを食べてください。

LEE:実は、チッチはキムチが苦手なんです。

店長さん:苦手なんですか⁉

チッチ:苦手なんですけど、今日は・・・。

ギャラリーリンク

LEE:苦手なチッチがいけるかどうかですよ。

チッチ:いきますよ。いただきます。

ギャラリーリンク
ギャラリーリンク

チッチ:うん。全然大丈夫!

店長さん:よかった~。

LEE:キムチ苦手な人でも大丈夫だ。

店長さん:やった、うれしい。

チッチ:っていうか、めっちゃうまい。

ギャラリーリンク

チッチ:コリアンキーマ?

店長さん:コリアンキーマです。

チッチ:うん、出会ったことない!

LEE:肉を楽しむカレーです。

チッチ:甘かったり、ちょっと奥行きがあったり。お肉の食感もいろいろ違って、さすが焼肉屋さんと思えるようなお肉たちです。やわらかくて、カレーと合わせても食べやすかったです。キムチは苦手だったのですけど、お肉の旨みとともにカレーを食べたら、全然大丈夫でした。焼肉屋さんだからこそ作れたカレーということが、そこでも感じられました。

LEE:名前を付けたいということなんですけど。

店長さん:いいネーミングが思い浮かばないなと思って。

LEE:チッチが食べて名前をつけるとしたら、何ですか。

チッチ:・・・。

ギャラリーリンク

LEE:すぐには思い浮かばないかな?

チッチ:ミートミートラブラブカレー!

櫻井:あはは。

LEE:ステキ。それいい!

店長さん:かしこまりました。それにします。

ギャラリーリンク
ギャラリーリンク

櫻井:店長の口から、「今日はミートミートラブラブカレーです」って(笑)。

店長さん:超はずかしい(笑)。

本日の料理2品目「アサリとレモンのココナッツカレー」

ギャラリーリンク

店長さん:アサリを入れたココナッツカレーなんですけど、ココナッツって、普通タイカレーっぽいというか・・・。インドでも使いますけど。和風なのか、タイ風なのか、インド風なのか、あえてわからない感じを出しています。いろんな国の調味料を使って、ちょっと謎な味を目指して作っています。

ギャラリーリンク

店長さん:アサリとレモンのココナッツカレーです。

櫻井:レモンがめちゃめちゃいるじゃないですか。

店長さん:さっぱりと。

櫻井:なるほど。では、ライスと一緒に。

ギャラリーリンク
ギャラリーリンク

櫻井:めっちゃ合いますね。アサリの旨みをしっかりソースの中で生かしていて、カレーなんですけど、サラっといただけます。レモンが4カット乗っていて、食べ進むにつれてちょっとずつ垂らして、酸味があると、速度が上がるような。これは、秒で食べちゃいますね。今、テレビの撮影なのでゆっくり食べてますけど。

LEE:ガーっていきたくなっちゃうカレーですよね。

櫻井:うん、うん。

店長さん:あはは。うれしいです。

櫻井:すげーな、これ。独学で、この感じ、すごいですね。

店長さん:ありがとうございます 。

本日の料理3品目「ポークカレー」

ギャラリーリンク

店長さん:ポークカレーのこだわりは、フルーティーさがまず来るように作っています。豚バラのスパイス炒めは、そのまま食べてもおいしいですし、カレーと混ぜてもおいしいです。一皿で飽きないようにしています。

ギャラリーリンク

店長さん:ポークカレーです。

LEE:ありがとうございます。

櫻井:めちゃくちゃうまそうだな。

店長さん:放送される頃には、全然違うものになっている可能性があります。

LEE:どんどん変わっていくからね。

櫻井:照りがいいね。

チッチ:照り。

LEE:そう、この感じがね。いただきます。

ギャラリーリンク
ギャラリーリンク

LEE:うん、うまい。生姜も効いていて。豚と生姜って、めっちゃ合うじゃないですか。それがカレーに生かされていますね。豚って、幸せになるよね。

櫻井・チッチ:うん、うん。

店長さん:幸せですよね。

櫻井・チッチ・LEE:おいしいカレーをごちそうさまでした!

【SPICE FORCE(スパイスフォース)】
住所:東京都板橋区上板橋3-5-1
アクセス:上板橋駅から徒歩3分
電話:03-6906-4529
定休日:月曜日
営業時間:【火~日】11:30~15:00(L.O.14:45)
公式アカウント:https://www.instagram.com/spiceforceofficial

Let's block ads! (Why?)



"お肉" - Google ニュース
October 31, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/3jIyGmI

うまけりゃなんでもアリ!お肉や調味料のウマさがカレーとマッチ!東京・上板橋「SPICE FORCE」 - フジテレビュー!!
"お肉" - Google ニュース
https://ift.tt/33K60mi
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "うまけりゃなんでもアリ!お肉や調味料のウマさがカレーとマッチ!東京・上板橋「SPICE FORCE」 - フジテレビュー!!"

Post a Comment

Powered by Blogger.