<スウェーデンのゴットランド島で出土した人骨には、これまで知られていなかった「骨の人為的な変形」がはっきり残っていた>
バイキングの時代に行われていた永久的な身体改造という珍しい慣習に、研究者らが新たに魅力的な光を当てた。
■【写真】これまで知られていなかった「骨の人為的な変形」がはっきり残されているバイキング時代の人骨
今まで長いこと、バイキング時代のスカンディナビア半島における永久的な身体改造の形態は、タトゥーだけだと考えられてきた(この点を証明する具体例は見つかっていないのだが)。しかし最近になって、ほかの2つの例の証拠が発見された。
それは、ヤスリをかけて削った歯と、人為的に変形させた頭蓋骨だ。これらの例の大半は(頭蓋骨の例は全てが)、バルト海に浮かぶスウェーデンのゴットランド島で発見されている。
バイキング時代の社会で、これらの慣習はどのような意味を持っていたのか? その点については、まだ包括的な研究がない。独ハイタブ・バイキング博物館のマティアス・トプラクと独ミュンスター大学のルーカス・ケルクは、2月に学術誌「現代スウェーデン考古学」に発表した最新の研究で、この問題に挑んだ。
「バイキング時代のゴットランド島社会で、なぜこのような身体改造が行われたのか、それが何を意味していたのかをより深く理解するため、私たちは共同で事例研究を行うことにした」と、2人は本誌に語っている。
身体を使って伝える特定のメッセージ
バイキング時代とは、8世紀後半から11世紀にかけて、スカンディナビアの海洋民族であるバイキングがヨーロッパ全土および世界各地で略奪、植民地化、交易を行った時代を指す。
今回の最新の研究は、現在知られているバイキング時代の永久的な身体改造の形態を説明し、考えられる意味合いについて論じた。さらに、人間はどのように自分の体を使って特定のメッセージ(例えば、社会的、宗教的、文化的集団への帰属)を伝えられるかを考察した。
「現代的な例で言えば、タトゥーを入れるのは、それによって自分がどう見られたいかを示す行為だ。自分が手出し無用なタフガイであることを伝えるためかもしれないし、あるいは特定の組織のメンバーだけに分かる隠された意味があるのかもしれない」と、トプラクとケルクは言う。
この研究で2人は、バイキング時代の社会における身体改造の2つの形態を紹介した。1つは前歯を横切る溝を掘る。もう1つは、頭蓋骨を人為的に引き伸ばすというものだ。
身体改造を施したバイキング時代の人骨──人為的に変形させた頭蓋骨 ©SHM/JOHNNY KARLSSON CC BY 2.5 SE
「バイキング時代の永久的な身体改造となると、考古学者は大抵の場合、骨の構造(あるいは歯)を何らかの形で変化させる永久的な身体改造を扱う。タトゥーやピアス、傷痕、髪形やひげのスタイルといった身体改造は、(研究のために)再現することがほぼ不可能だ。現代の一般的なイメージでは、バイキングとタトゥーは完璧にマッチしているのだが」と、2人は言う。
from 世界 - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/va94BUG
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見 - ニューズウィーク日本版"
Post a Comment