Search

【こぼれ話】鶏肉で名画再現!? ロシア人40万人、創意工夫で隔離生活に立ち向かう:時事ドットコム - 時事通信

2020年04月14日11時21分

【モスクワAFP=時事】アンリ・マティスの油彩画「ダンス」はエビで再現され、レオナルド・ダビンチの肖像画「白貂を抱く貴婦人」には男性が扮(ふん)する──新型コロナウイルス対策の隔離生活に退屈し、あるいは落ち着かない気持ちを持て余したロシアの人々が、創意工夫を凝らした名画の再現に挑んでいる。(写真はフェイスブックのグループ「イゾイゾリャチア〈芸術的な隔離生活〉」に投稿された、仏画家フランソワ・ブーシェの作品「三美神」を、生の鶏手羽肉とクローブで再現したキラ・クズネツォワさんの作品)
 有名な美術作品を自前で再現してフェイスブック上で公開するロシアのグループ「イゾイゾリャチア(芸術的な隔離生活)」の参加者は、既に40万人を突破した。
 「プロジェクト参加者は、新型ウイルスよりも指数関数的に急増しています」と、グループを立ち上げたエカテリーナ・ブルドナヤチェリャディノワさんは冗談を飛ばす。
 外出制限による憂鬱(ゆううつ)な気分と闘うこのプロジェクトは、3月に米J.ポール・ゲッティ美術館が呼び掛けた所蔵名画の再現チャレンジや、インスタグラムで同様の名作模倣に挑戦するアカウントの後に続いたものだ。
 だが、どうやらロシアの人々は、特別な熱意を抱いて名画再現に取り組んでいるようだ。
 「イゾイゾリャチア」には厳格な投稿ルールがある。写真編集ソフトの使用は一切禁止、投稿可能なのは自宅で撮影した写真のみだ。だが、参加者たちはこうした制限を守りつつ想像力を目いっぱい膨らませて、少しばかり自虐的な彩りを添えた、とても面白い作品を次々と生み出している。
 家の中にある物で作られた傑作の一つに、マティスの名画「ダンス」を再現した作品がある。輪になって踊る人々を赤い色彩で描いた同作を、ナタリア・シェフチェンコさんは、ゆでたエビとクルミを青いポリ袋の上に並べて再現してみせた。目を見張るほど印象的なこの作品は、数千人にシェアされた。
 グループの参加者はあらゆる年齢層にわたり、ペットの参加も自由。アルブレヒト・デューラーの巻き毛の自画像は、1匹のスパニエル犬で再現されている。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕

この記事の英文はこちら【英文時事コム】

【ワールドEYE記事一覧へ】 【アクセスランキング】

Let's block ads! (Why?)



"鶏肉" - Google ニュース
April 14, 2020 at 09:21AM
https://ift.tt/2V71RXA

【こぼれ話】鶏肉で名画再現!? ロシア人40万人、創意工夫で隔離生活に立ち向かう:時事ドットコム - 時事通信
"鶏肉" - Google ニュース
https://ift.tt/2usx9NQ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【こぼれ話】鶏肉で名画再現!? ロシア人40万人、創意工夫で隔離生活に立ち向かう:時事ドットコム - 時事通信"

Post a Comment

Powered by Blogger.