![](https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200404-00010005-shueishaz-000-view.jpg)
ベースのレシピ
●材料(作りやすい分量)
鶏むね肉………………………2枚(約600g)
塩………………………………小さじ1
酒………………………………大さじ2
A 長ねぎ(青い部分)……1本
A しょうが(薄切り)……1かけ
A 水…………………………800ml
●作り方
【1】鶏むね肉の皮をはぐ。直径約18cmの鍋にAと皮を入れ、酒も加えて火にかける。その間に鶏むね肉に塩をまぶし、沸騰した湯に鶏肉全体をひたし、鶏肉を裏返す。再び沸騰したら火を止め、ふたをしてゆで汁がさめるまで置いておく。
【2】1枚はゆで汁ごと保存容器に入れる。残りの1枚は食べやすいサイズにさき、6等分して1回分ずつラップに包む。
※冷蔵なら各約3日保存可能。冷凍する場合、1枚のままのものはスライスしてラップに包む(ゆで汁はスープなどに利用して)。さいたものはそのまま冷凍庫へ。約2週間保存可。
作ったあとは
さいてラップに包んで保存
冷蔵で3日・冷凍で2週間
半分はゆでたスープと保存
冷蔵で3日
ゆで鶏で「きゅうりのオイスター炒め」
●材料(1人分)
ゆで鶏……………………………50g
きゅうり…………………………1/3本
かたくり粉………………………少々
ごま油……………………………小さじ2
A オイスターソース、酒……各小さじ1
A しょうゆ……………………小さじ1/2
●作り方
1.ゆで鶏ときゅうりは4cm長さくらいの棒状に切り、ゆで鶏にはかたくり粉をまぶす。
2.フライパンにごま油を入れて熱し、1を入れてさっと中火で炒め、合わせたAをからめる。
作りおきレシピの注意点
・しっかりさましてから冷蔵庫へ
・当日にしっかり加熱する
・当日に温めなおす
・おかずを手で触りすぎない
・保存に不向きな食材は避ける
※電子レンジによる加熱時間は600Wを目安にしています。500Wなら1.2倍に、700Wなら0.8倍にしてください。加熱の際は耐熱容器に入れ、特に記述のない場合は、ラップをふんわりかけてください。
※フライパンはフッ素樹脂加工のものを使用しています。
取材・原文/広沢幸乃 撮影/田村昌裕(FREAKS) スタイリスト/曲田有子 料理制作/コマツザキ・アケミ
【関連記事】
"鶏肉" - Google ニュース
April 04, 2020 at 04:28PM
https://ift.tt/2JGbMNq
【作りおきお弁当レシピ】ゆで鶏をアレンジした簡単おかず3品!(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース
"鶏肉" - Google ニュース
https://ift.tt/2usx9NQ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【作りおきお弁当レシピ】ゆで鶏をアレンジした簡単おかず3品!(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment